IT系サラリーマンの投資ブログ
  • 個別株
    • 保有中の銘柄
    • 記事の一覧
  • ETF
    • 定期購入中のETF
    • 記事の一覧
  • 積立NISA
    • 定期購入中の投資信託
    • 記事の一覧
  • 確定拠出年金
    • 購入配分と商品名
    • 記事の一覧
  • 生活費と投資資金
ETF

2021年はバリュー株が優位?バリュー株に投資するアメリカETF・銘柄のまとめ

2021年1月16日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
ETF

SMHとSOXL)高収益な半導体ETFを長期保有するならどっちがいい?

2021年1月11日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
ETF

半導体に投資するならSMHがおすすめ!5年で株価6倍の高収益ETF

2021年1月10日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
個別株

【4369トリケミカル研究所】四季報2021年1集の配当増加率ランキングTOP企業

2021年1月2日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
雑記

普通のサラリーマンが変動金利か固定金利かで迷ったら、変動金利を選択すべき!

2020年12月30日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
雑記

2020年はアメリカ株の配当金で1,318ドルも貰えてました。嬉しい・・・。

2020年12月19日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
ETF

【2020年12月時点】QQQの構成銘柄を半年前と比較。いつの間にかTOP10にテスラが入っている。

2020年12月19日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
雑記

円高になった時は忘れずにドル転する!アメリカ株を少しでもお得に買えます。

2020年12月18日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
雑記

ビットコインが230万円に上昇中!今後も上がるのか?買う?買わない?

2020年12月17日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
ETF

アメリカのETFを過去10年で比較)特長から考えるとQQQとVOOとVIGかなぁ・・・

2020年12月13日 roku
IT系サラリーマンの投資ブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 12
カテゴリー
  • 個別株 37
  • ETF 39
  • 積立NISA 8
  • 確定拠出年金 8
  • FX 1
  • 雑記 27
最近の投稿
  • logicoolM557は持ち運びしやすい、お手頃Bluetoothマウス。電池は一本でも動作しますよ。
  • はじめてのアメリカ株投資はアメリカ全体に投資するVTIがおススメ!ウクライナ情勢下でも150万円のプラスです。
  • 半導体株の3倍の値動きをするSOXLがそろそろ買い時です!
  • 【花粉症対策】コスパの良い鼻洗浄をやっています。
  • パチンコ大工の源さんで有名なSANKYOは株価下落中です。1万5千円の配当金ももらえますしお得ですよ。
2018–2025  IT系サラリーマンの投資ブログ